MBCテレビ

新型コロナ 専門医「気を緩めないで」

鹿児島県内での新型コロナウイルスの感染は落ち着いているように見えますが、感染症の専門医は「気を緩めず感染予防を続けてほしい」と話します。

鹿児島市の済生会鹿児島病院では19日、新型コロナウイルスに感染した疑いがある患者の受け入れを想定したシミュレーションが行われました。

(済生会鹿児島病院 久保園高明院長)「動線の確認です。ほかの患者と動線が交差しないよう気を付けています。1回じゃだめ、3回くらいしないとだめ」

こう話すのは、日本感染症学会が認定する専門医でもある久保園高明院長です。県内では新たな感染が1か月確認されていないものの、感染が再び増え出す「第二波」を懸念しています。

(久保園院長)「現状収束に向かっているように見えるが、クラスター(集団感染)発生すればまた元に戻るので、十分注意しないと。非常事態宣言が解除され、いまから感染が増えていく可能性十分ある」

県内で新たな感染が確認されていない今こそが“第二波“に備える時として、医療体制の整備が進められています。

(久保園院長)「マニュアル見直したり、シミュレーションしなおしたり、防護服をできるだけ入手したい。診療をいかに継続するか、継続マニュアルももう一度見直し、医療スタッフが感染した際の対応考えていく必要ある」

そして、何より“第二波“の衝撃を回避するためにも、有効な治療法が確立されるまでは、感染を防ぐ上で大切な、手洗い・うがいなどの基本的な感染対策を「気を緩めずに続けることが大切」と話します。

(久保園院長)「しばらく付き合っていく以外にない。自分自身がかかっているじゃないかという前提で行動する。自分がほかに移さないという意識が必要」

関連記事

  1. 新型コロナ 新たに202人 2日連続で200人超
  2. BG無洗米を購入して応募しよう!
  3. 市町村別詳細 新型コロナ 鹿児島県内新たに324人 1人死亡
  4. 新型コロナ影響 県中学校体育大会が中止
  5. 新型コロナ 鹿児島県内新たに596人 2日ぶりに死者なし
  6. 牛肉の輸入自由化への不安の中、子牛価格低迷(大隅町)(1974)…
  7. 南さつま市大浦町・亀ヶ丘
  8. 薩摩川内市鹿島町・夜萩円山公園

最新の記事

  1. 4月1日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!
  3. カゴシマガジン・カメラマンが発信する霧島の人々! 

海と日本プロジェクトin鹿児島