MBCテレビ

「漁師歴35年で初めて」イカ漁師がジンベエザメと指宿沖で遭遇

海面からのぞく背ビレ。大きな魚影をよく見ると、白い斑点模様があります。世界最大級の魚、ジンベエザメです。

今月13日、指宿市のイカ漁師・花岡始さんが錦江湾の指宿沖で撮影し、かごしま水族館にジンベエザメと確認してもらいました。

かごしま水族館によりますと、ジンベエザメは5月から11月にかけて黒潮に乗って県内沿岸に現れることがあるそうですが、漁師歴35年の花岡さんも初めての遭遇だったそうです。

花岡さんは「2~3メートルある大きな体に驚いたが、船の横にぴったりと並んで泳いでくれてとてもうれしかった」と話していました。

関連記事

  1. 新型コロナ 新たな感染者5人 福岡に次ぐ感染者数
  2. ゆる~り ジモト湯
  3. 春を呼ぶ祭り 山宮神社ダゴ祭り・安楽神社春祭り 志布志町(198…
  4. 【締切は2月20日(木)】「アサヒ 十六茶」630ミリリットル×…
  5. 9月入学制に三反園知事「基本的に賛成」
  6. ヒヨドリを育てる
  7. コロナワクチン大規模接種 40歳以上も予約開始
  8. 「アニメージュとジブリ展コラボメニュー」「続・てゲてゲ的屋久島旅…

最新の記事

  1. 街歩きで防災力向上
  2. 鳴之尾牧場 春の放牧 鹿屋市(1990・1981・1977)
  3. 4/28(月)朝6時25分頃 鹿児島県立曽於高校が登場!『THE TIME, 全国!中高生ニュース』

海と日本プロジェクトin鹿児島