MBCテレビ

鹿大・西教授に聞く 新型コロナとは?注意点は?

感染症が専門で鹿児島大学大学院の西順一郎教授に、改めて新型コロナウイルスについて感染予防や気を付けるべきことなどを聞きました。

Q.新型コロナウイルスとは?
インフルエンザウイルスとほとんど同じ構造をしたウイルス。私たちが感染したことのある風邪のウイルスが新型になった。私たちに免疫がないので広がりやすい。
風邪のコロナウイルスより肺炎を起こしやすい。高齢者の死亡につながるので問題。

Q.どんな症状?
37.5度以上の発熱、咳やのどの痛み。息苦しさと強いだるさ。
普通の風邪みたいだけど、ものすごくだるい時は、相談センターなどに相談を。

Q.予防法は?
一番いいのは、発症した患者と接しない。患者と1、2メートルの距離で接しない限り、うつることはない。
ただ誰が感染しているか、わからないので、混雑した所には行かない。手洗いやマスクは補助的なもので、発症した人には近づかない。
ウイルスは患者の細胞内でしか増えないので、空気中にたくさん舞うことは絶対ない。患者がいる所しか感染は広がらない。人がいないと増えない。(テーブルなどに)ウイルスがあっても死ぬだけ。誤解や過剰な心配はいらない。

Q.感染者が無症状でも他の人にうつる?
日常生活ではほとんどないが、同居や飛沫を浴びれば、発症2、3日前でもあり得る。散歩や買い物などではうつらない。

Q.感染が疑われる場合は?
かかりつけ医に電話で相談。新型コロナ感染の可能性が高いと思ったら保健所の方がいい。待合室で感染を広げるので、電話してから行ってほしい。

関連記事

  1. 鹿児島県内のほとんどの私立学校が休校へ
  2. 西之表市の医療機関で新たなクラスター
  3. 11/18(木)『THE TIME, 』列島リアルタイム中継は鹿…
  4. 世界最大のスピーカーでコンサート 鹿児島市(1983)
  5. 二百十日について
  6. 霧島市・隼人町天降川周辺
  7. JAあまみ 新ばれいしょ
  8. 大島郡瀬戸内町徳浜・徳浜海水浴場

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島