MBCテレビ

鹿児島気象台長に聞く③ 火山について(2021/12/18放送)

今回は今年4月から鹿児島地方気象台長を務める瀧下洋一さんに、活発な火山に対する心構えについてお話を伺いました。

火山の監視も気象台の大きな役割です。
桜島、霧島山、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島の5つの火山では、火山活動の状況に応じて「警戒が必要な範囲」と「とるべき防災対応」を5段階に区分し、「噴火警戒レベル」を発表。

火山の備えとして、噴火警戒レベルの確認を。
(鹿児島地方気象台長 瀧下洋一さん)「身近にある火山がどんな活動状況にあるのか把握してほしい」

関連記事

  1. 戦争の記憶選集⑤朝鮮人特攻兵 知覧町(昭和59年)
  2. 新型コロナ 鹿児島市天文館でクラスター 市に70件超の相談
  3. 1/3(金)11:10~『どんかごリクエストアワー』
  4. 鳳凰高校 5月6日まで臨時休校
  5. 【市町村別詳細】新型コロナ 鹿児島県で新たに3019人 1週間で…
  6. 新型コロナ 鹿児島県内新たに609人 病床使用率「レベル2」相当…
  7. 総集編Part3
  8. 道路わきに…?

最新の記事

  1. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  2. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!
  3. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島