MBCテレビ

鹿児島気象台長に聞く④ 地震について(2021/12/25放送)

今回は今年4月から鹿児島地方気象台長を務める瀧下洋一さんに、日本中どこででも発生する恐れのある地震への心構えについてお話を伺いました。

地震に対しては特に、日頃からの備えが大切だと話します。
(鹿児島地方気象台長 瀧下洋一さん)「日頃から大きな地震に備えておくことで、いざという時に命を守ることができる」

緊急地震速報が発表されてから揺れるまでの間にとれる行動がある。
例えば…倒れそうな棚から離れるなど、もしもの時にとる行動を事前に考えておくことが大切です。

関連記事

  1. 栗野岳分校で3月の閉校を前に最後の始業式 栗野(1989)
  2. 鹿児島中央駅・空港でPCR検査開始
  3. 新型コロナ 鹿児島県内5日連続で感染者なし
  4. 新型コロナ 鹿児島は2日連続最多更新 新たに830人
  5. 「ぐりぶークーポン」来月9日から配信再開へ
  6. 【鹿児島弁すぎる】さつま防災狂句(大雨編)
  7. 姶良郡湧水町幸田・田んぼ
  8. 大島郡瀬戸内町徳浜・徳浜海水浴場

最新の記事

  1. 4/28(月)朝6時25分頃 鹿児島県立曽於高校が登場!『THE TIME, 全国!中高生ニュース』
  2. 4月25日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!

海と日本プロジェクトin鹿児島