MBCテレビ

~専門家からのアドバイス~県防災アドバイザー 馬渡和男さん

県防災アドバイザーの馬渡和男さんは、酒類関連の組合に勤めるかたわら、防災に関する講演や研修などを行っています。「慣れが一番恐ろしい」と話す馬渡さん。大雨シーズンを前にしたアドバイスとは。


「“慣れ”が一番恐ろしい」と話す、県防災アドバイザーの馬渡和男さん。

酒類関連の組合に務めるかたわら、防災に関する講演や研修などを行っています。

◆慣れの恐ろしさ
「他人から見たら“危険”な状況でも住んでいる人は危険だと思わない」


雨の多い時期、取り組んでほしいことをこう話します。

テレビのデータ放送
テレビリモコンのdボタンを押す。MBCは気象情報や自治体からの情報も。

スマートフォン
キキクル:「土砂災害」「浸水害」「洪水」の危険度をリアルタイムで確認できる
重ねるハザードマップ:全国の「土砂災害」の警戒区域や「洪水」「津波」の浸水想定などを調べることができる

自分で情報を取りに行くことも大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに13人 1人死亡
  2. 瀬戸内町・阿多地
  3. 新型コロナ 鹿児島県で新たに4948人 2日連続で最多更新 死者…
  4. 大島郡瀬戸内町古仁屋
  5. 肝付町とMBCが防災パートナーシップ協定を締結
  6. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに18人感染確認
  7. ふれあい防災教室4月~身近な物で防災グッズをつくろう!!~
  8. 師走の公園で実った「ど根性スイカ」9月に食べた種から…

最新の記事

  1. 543 100% DOO-WOP🎙
  2. 湧水町・雲海
  3. 「教えてください❕私のつまらない特技」

海と日本プロジェクトin鹿児島