MBCテレビ

漂う漁師

種子島から10キロ西に浮かぶ馬毛島。県内有数の漁場で知られ「宝の島」と呼ばれてきた。しかし今、種子島の特産トコブシの水揚量が大幅に落ちている。

アメリカ軍の訓練移転をともなう自衛隊基地の建設で、主要な漁場が補償と引き換えに埋め立てられた。上質なトコブシを育んできた森が消え、補償区域外でにごりも・・・。先祖から受け継ぐ漁場への思いと基地建設との狭間で葛藤を抱える漁師の日々を追った。

関連記事

  1. 龍郷町ウィーク④伝統のソテツみそ(ナリみそ)を作る(1979)
  2. 新型コロナ 鹿児島県内新たに744人 過去最多
  3. 「ディスカバー鹿児島」の自粛要請を延長 8月4日まで
  4. 防災・お天気フェア
  5. 鹿児島市「時差登校」へ 現場対応追われる
  6. 新型コロナ 新たに140人感染 鹿児島・霧島市では会食クラスター…
  7. 新型コロナ6例目クラスター 再び天文館で発生 落胆と不安
  8. 新型コロナ 急増する自宅待機 在宅医療の専門家は

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島