MBCテレビ

出水市ハザードマップ

今回は自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、出水市の防災マップを紹介。


県北部、熊本県境に位置する出水市。およそ5万2000人が暮らしています。

出水市ハザードマップは、今年3月に作成。「洪水・土砂災害」と「地震津波・原子力防災」の2種類があり、洪水・土砂災害はさらに市内を5つの地区に分けて作られています。

出水市くらし安心課 前田哲郎さん
「災害想定の種類が多いため、斜線やドットを入れるなど着色を工夫しました。」

マップに掲載されているQRコードでは、気象情報の収集や外国語対応アプリのダウンロードなどができるようになっています。

出水市くらし安心課 前田哲郎さん
「出水市民のみなさん、災害が発生していない今こそ、ハザードマップを確認してください。」

家族で話し合っておくことも大切です。

関連記事

  1. 「2023年の気象・災害を振り返る②」
  2. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに1人感染確認 6日ぶり
  3. 新型コロナ感染者 県内新たに240人 クラスター相次ぐ
  4. 新型コロナ感染者 鹿児島県で過去最多5209人 塩田知事「レベル…
  5. 地域を見守って!~民生委員・児童委員の活動~
  6. 阿久根市脇本・脇本海水浴場
  7. おはら祭 新型コロナ対策で縮小開催の方針
  8. ヨシロットンの世界 10/16(水)は注目!ヨシロットンの世界&秋の夜長に夜パフェの…

最新の記事

  1. 543 100% DOO-WOP🎙
  2. 湧水町・雲海
  3. 「教えてください❕私のつまらない特技」

海と日本プロジェクトin鹿児島