MBCテレビ

【防災・私の提言】鹿児島大学 井村隆介准教授~火山~

鹿児島大学 井村隆介准教授からの提言を紹介。全国111の活火山のうち11が鹿児島県内にある。火山と隣合わせに暮らす鹿児島への提言とは。


井村隆介准教授
「日本で111活火山がある。うちの11が鹿児島にあるわけで、もっと火山に対しての知識を持っておかなければいけない。」

県内11の活火山のうち、5つは気象庁が24時間監視観測していますが、それ以外の6つでも噴火の可能性があります。中には、火山の近くに人が住み、観光地になっているところもあります。

井村隆介准教授
「霧島とか米丸・住吉池のような姶良市にある火山、池田・山川のような指宿市内にあるような火山も噴火するかもしれない。恵みの部分は何もないときは大いに享受すればいい。でも火山で何かあったときは、その部分は裏返しになる。そういうことを知っておくことが、鹿児島に住んでいる人たちの本当に流儀 作法。」

関連記事

  1. 消費税スタート、初日の街の表情(鹿児島市)(1989)
  2. 新型コロナ 県内新たな感染者は鹿児島市の1人
  3. 新型コロナ 鹿児島県内147人 2日連続で100人超
  4. 7/13(木)夕方5時ごろ~『Nスタ』で出水麓の武家屋敷群を上塘…
  5. 新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに332人 4日ぶりに前週上回る…
  6. 上塘アナ
  7. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに感染者1人
  8. 新型コロナとインフルを同時検査 鹿児島大認定ベンチャーが検査キッ…

最新の記事

  1. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!
  2. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!
  3. 【締切は5月1日(木)】アサヒ飲料から「カルピス プラスチックボトル」470ミリリットル 15本入りを3名様プレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島