MBCテレビ

2011年11月 徳之島町竜巻

2011年11月18日夜7時過ぎ。徳之島町で竜巻とみられる突風が発生。住宅が飛ばされ3人が亡くなりました。台風や寒冷前線による発達した積乱雲に伴って発生することの多い竜巻は、夏だけでなく秋や冬にも発生しています。急に真っ黒い雲に覆われる、急に冷たい風が吹くなど空の様子が急変したら、発達した積乱雲が近づく兆し。安全な所に避難するなど、空の変化に注意しておくことが大切です。


2011年11月18日夜7時すぎ、徳之島町で竜巻と見られる突風が発生し住宅が飛ばされ3人が亡くなりました。

東シナ海にのびる前線に向かって南から湿った空気が流れ込み、大気の状態は不安定。
積乱雲が通過している中で発生した竜巻でした。

台風や寒冷前線、低気圧などに伴って発生することの多い竜巻。秋や冬にも発生しています。
県内では2010年以降、14回のうち4回が11月、12月に発生しています。

竜巻注意情報や雷注意報が発表されたら、周囲の変化に注意し、変化があった際には頑丈な建物に避難するなど、気をつけておくことが大切です。

関連記事

  1. インターフォンの上でくつろぐツバメ
  2. 枕崎市平田町防災訓練
  3. 3/12(水)MBC南日本放送 × ATV青森テレビ2局ネット『…
  4. 肝付町子ども防災スクール
  5. 2/28(水)は大盛況!てゲハイフェス2024&再発見 ふるさと…
  6. 新型コロナ感染 鹿児島県内で新たに47人
  7. 花いっぱいのかごしま春まつり(鹿児島市)(1984)
  8. オクラと小松菜の焼き浸し

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島