MBCテレビ

阿久根市防災ガイドマップ

自治体とMBCで締結している「防災パートナーシップに関する協定」の締結自治体、阿久根市の防災ガイドマップを紹介。冊子前半は防災関連の様々な情報、後半地域ごとの防災マップがまとめられています。あわせて、市内を南北に分けた拡大版の防災マップも作成し配布しています。自分で記入するマイタイムラインを記入して自分だけの防災マップが完成です。


薩摩半島の北西部、東シナ海に面した阿久根市。
およそ1万9000人が暮らしています。

阿久根市防災ガイドマップの最新版は2022年2月に発行。
防災に役立つ情報、地区ごとの防災マップがまとめられています。

(阿久根市総務課 寺下和貴さん)
「非常持ち出し品のチェックリストやマイタイムラインなどを掲載している。自身や家族で確認し、災害時に役立ててほしい。自主防災のページを地域防災に役立ててほしい」

また、市内を南北に分けた拡大マップも作成、配布されています。

(左:阿久根市総務課 寺下和貴さん 右:阿久根市総務課 竹之内裕太さん
「阿久根市の皆さん、マイタイムラインを記入して、防災ガイドマップを完成させましょう」

関連記事

  1. 保管期限を過ぎた落とし物の即売会(鹿児島中央警察署)(1977)…
  2. 新型コロナ5週ぶり・インフル4週ぶり増加 溶連菌4〜6歳が半数占…
  3. 2006年県北部豪雨
  4. クラスター発生要因「県外客が持ち込んだ可能性高い」
  5. 鹿児島市 学校のサークル活動で新たなクラスター
  6. 大雪情報”標高の調べ方”(2022/1/…
  7. JA北さつま みかん
  8. 新型コロナ感染 鹿児島県内で新たに3人

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島