MBCテレビ

アマチュア無線活用訓練


アマチュア無線の愛好家によるイベントが霧島市で開かれ、災害時の通信訓練が行われました。
このイベントは、日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部が愛好家の交流を深め、技術を高めようと毎年行っています。

会場では、モールス信号を使ったデモンストレーションや子供たちのラジオづくり体験などが行われたほか、災害時の情報伝達にアマチュア無線を活用する訓練が行われ、石川県や岡山県などのアマチュア無線局との交信を行いました。

赤十字アマチュア無線奉仕団・霧島班長 川原義信さん
「南海トラフ地震などがあると、通信が県単位でつながらなくなる可能性。アマチュア無線でカバー出来たらと日々研究している」

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内 13日連続で感染者発表なし
  2. 大崎町で外国人との防災勉強会
  3. 郷土料理『がね』
  4. 薩摩川内市祁答院町・藺牟田池自然公園
  5. 鹿児島市喜入・リュウキュウコウガイ産地
  6. 新型コロナ 鹿児島県内 16日連続で感染発表なし
  7. 熊毛郡南種子町西之・門倉岬
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で21人確認 42日ぶり30人下回る

最新の記事

  1. たくちゃん
  2. 上塘アナ
  3. 岩﨑アナ

海と日本プロジェクトin鹿児島