MBCテレビ

2010年10月奄美豪雨災害


2010年10月18日から21日にかけて、奄美地方で記録的な大雨となりました。
降り始めからの雨量は800ミリを超え、浸水や土砂災害によって3人が亡くなりました。

住宅被害はおよそ1400棟、道路の通行止めは39か所に上りました。電気や水道、通信などライフラインも大きな被害を受け、自衛隊ヘリによる発電機車の空輸が初めて行われました。

局地的な豪雨によって、浸水や土砂災害の危険度は急速に高まります。
川の近くや斜面の近くでは、早めの避難、その他の場所でも停電や断水などへの備えが大切です。

関連記事

  1. 西郷さんの命日 鹿児島市(平成元年)
  2. 消えゆく農耕馬とともに生きる 吹上町(1990)
  3. 県防災研修センター ふれあい防災教室3月
  4. きんかんスコーン
  5. 新型コロナ96人感染確認 3人死亡 事業所クラスターも
  6. 鹿児島市・霧島市の時短要請 今月20日で解除 「ステージ3」継続…
  7. コロナ5類移行から1年 アクリル板懐かしい…奄美では県平均の5倍…
  8. 新型コロナ ワクチン・検査パッケージ制度 21日から登録開始

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島