MBCテレビ

1997年3月 県北西部地震


1997年3月26日、県北西部地震が発生しました。
地震の規模を示すマグニチュードは6.6、震度5強を薩摩川内市や阿久根市、さつま町で記録しました。

この地震によって37人が重軽傷、住宅38棟が全半壊。
地震による落石やがけ崩れも発生しました。

当時の入来町役場では、窓ガラスおよそ100枚が破損。
阿久根市では港にも被害が出ました。

県北西部ではその後も地震が相次ぎ、5月13日には薩摩川内市で震度6弱を記録しました。

災害を忘れず、備えに結びつけることが大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内 11日連続で新たな感染者なし
  2. 新型コロナ 第三者認証店で初のクラスター 鹿児島
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに6人感染確認
  4. 新型コロナ 鹿児島県内で7人確認 1人死亡
  5. 海面に「奇跡の虹」出現!
  6. 新型コロナ 感染症専門医「鹿児島も第4波 改めて対策徹底を」
  7. 薗田さん
  8. 新型コロナ 病床使用率50.2% レベル2水準に近づく 鹿児島県…

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島