MBCテレビ

霧島・硫黄山250年ぶり噴火


2018年4月19日、霧島のえびの高原・硫黄山で噴火が発生。火口からおよそ300メートル付近まで大きな噴石が飛散し、噴煙が最高で500メートルまで上がりました。

硫黄山の噴火は250年ぶり。気象庁は火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2の火口周辺規制から3の入山規制に引き上げました。

霧島など県内5つの火山では、噴火警戒レベルが発表されています。噴火警戒レベルはレベル1の「活火山であることに留意」からレベル5の「避難」まで5つのレベル。

日ごろから火山の状況を知っておくこと、火口周辺の変化など山の様子に気をつけておくことが大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ 新たに3人の感染確認 鹿児島県内感染者は158人に
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに2291人感染 13日連続前週下回る…
  3. 鹿児島県が「爆発的感染拡大警報」発表 病床使用率37%で危機感
  4. JAさつま日置 ハウスみかん
  5. 頴娃高生が茶農家のお悩み解決!~郷土愛を育み、未来の人材を育成す…
  6. 新型コロナ 県内で8人感染確認
  7. 放送2000回選集・故郷を旅立つ(下甑島)(1977)
  8. 鹿児島の一休さん・日当山侏儒どん 隼人町(1989・1990)

最新の記事

  1. たくちゃん
  2. 上塘アナ
  3. 岩﨑アナ

海と日本プロジェクトin鹿児島