MBCテレビ

防災マップを活用しよう

今回は「ハザードマップを活用しよう」です。

こちらは、市町村から出されている「防災マップ」です。市町村によって「防災ハザードマップ」であったり「防災ガイドマップ」「防災ハンドブック」など、いろんな呼び方や大きさがあります。

こういった防災マップには「土砂災害の警戒区域」や河川の氾濫などによる「浸水想定」。「避難所の場所」。「避難するときの注意点」。「防災に関する知識」などが掲載されています。

上の段は鹿児島市の「防災ガイドマップ」から。「防災診断」と題して、実際に防災マップと見比べて自宅の危険を確認して記入するページ。

下の段は鹿屋市の「防災マップ」から。実際に避難にかかる時間、避難所までの時間を記入するページが設けられています。このように実際に記入するページを設けている「防災マップ」も多くあります。

各市町村が作成する「防災マップ」には様々な情報が掲載されています。内容確認はもちろん、実際に記入するなどして活用しましょう。

関連記事

  1. 新型コロナ 県内で新たに2人感染
  2. 新型コロナ 病床使用率38.8% 鹿児島で60日ぶり40%下回る…
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに311人 クラスター3件発生
  4. 錦江町田代川原花瀬・花瀬自然公園
  5. 薩摩川内市鹿島町・鳥ノ巣山展望所
  6. 残る4業種の休業要請 15日解除へ
  7. 厚労省 新型コロナワクチンの相談窓口を設置
  8. 屋久島町とMBCが防災パートナーシップ協定を締結

アーカイブ

海と日本プロジェクトin鹿児島

PAGE TOP