MBCテレビ

防災マップを活用しよう

今回は「ハザードマップを活用しよう」です。

こちらは、市町村から出されている「防災マップ」です。市町村によって「防災ハザードマップ」であったり「防災ガイドマップ」「防災ハンドブック」など、いろんな呼び方や大きさがあります。

こういった防災マップには「土砂災害の警戒区域」や河川の氾濫などによる「浸水想定」。「避難所の場所」。「避難するときの注意点」。「防災に関する知識」などが掲載されています。

上の段は鹿児島市の「防災ガイドマップ」から。「防災診断」と題して、実際に防災マップと見比べて自宅の危険を確認して記入するページ。

下の段は鹿屋市の「防災マップ」から。実際に避難にかかる時間、避難所までの時間を記入するページが設けられています。このように実際に記入するページを設けている「防災マップ」も多くあります。

各市町村が作成する「防災マップ」には様々な情報が掲載されています。内容確認はもちろん、実際に記入するなどして活用しましょう。

関連記事

  1. 9/18(水)は岩崎全智の白ごはん食べたい!&徳之島 お盆の伝統…
  2. 新型コロナウイルス感染拡大でMBC夏まつり中止
  3. 3月24日の放送は【「第3回あなたが選ぶかごしま景観大賞」決定!…
  4. “まん延防止”全国解除…鹿児島県内でBA.2も 医師「対策継続を…
  5. れいめい中学校・高等学校 卓球部
  6. 新しい船の進水式 山川町・西之表市(1989)
  7. 新型コロナ 鹿児島県で新たに319人
  8. 鹿児島市新島町・新島

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島