MBCテレビ

いますぐ始めよう 大雨への備え

大雨になってから慌てないようにできることから備えをしておきましょう。

まず家の中の備えです。非常用品の確認。そして、飲料水と生活用水の確保。
飲料水は1人1日3リットル、3日分が目安です。
お風呂に水を張っておくと生活用水として使えます。
また、スマートフォンを定期的に充電しておきましょう。

次に避難所を確認しておきましょう。安全に避難できるように経路を確認し、
ご家族などと連絡方法も話し合っておくと安心です。

最後に家の外の備えです。
側溝や排水口はそうじをして水はけをよくしておきましょう

関連記事

  1. 巨木ベスト10 蒲生町他(1989年)
  2. 新型コロナ感染者 鹿児島県内29人 17日ぶり30人下回る
  3. 「まん延防止」延長の鹿児島市 対策会議「引き続き強い対策を」
  4. 10/10(木)夕方5時ごろ~『Nスタ』で日置市のツキヒテラスを…
  5. 3/3(日)8:00~「鹿児島マラソン2024」テレビ生中継!ラ…
  6. 新型コロナ 鹿児島県内 4日連続で感染発表なし
  7. 大島郡与論町麦屋・赤崎海岸
  8. 新型コロナ4例目 専門家「患者を責めないで」

最新の記事

  1. キレイな朝日🌄
  2. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 
  3. ココロとカラダを整える!癒やしのスポット

海と日本プロジェクトin鹿児島