MBCテレビ

大雨警報について


大雨警報は、大雨によって重大な土砂災害や浸水害が発生するおそれがあるときに、「大雨警報(土砂災害)」や「大雨警報(浸水害)」のように発表されます。

「大雨警報(土砂災害)」は以前降った雨や流れ出た雨などを考慮した「土壌雨量指数」を基準に、「大雨警報(浸水害)は都市部か・山間部かなど、土地の状況なども考慮した「表面雨量指数」を基準に発表されています。

8・6水害があった頃、大雨警報の発表基準は雨量だけでした。
同じ大雨警報でも中身は大きく進化しています。防災行動に活かすことが大切です。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県で新たに感染3486人 死亡7人
  2. 奄美市住用町市・市崎
  3. インフル8週連続増加 学年・学級閉鎖小中高校36校で
  4. BA.5対策強化宣言 鹿児島県が発令「医療ひっ迫 高齢者等守る対…
  5. 新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに530人
  6. 新型コロナ 鹿児島県内7日連続で新たな感染者なし
  7. 新型コロナ 鹿児島県内14日連続で感染発表なし
  8. 肝属郡錦江町田代川原・花瀬自然公園

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島