MBCテレビ

土砂災害警戒情報について


今回は土砂災害警戒情報についてお伝えします。

土砂災害警戒情報は大雨警報が発表された後、さらに命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況になると発表されます。土砂災害警戒区域などを指定する県と雨の予測などを行う気象台が共同で発表します。

この土砂災害警戒情報は警戒レベル4の危険に相当します。危険な場所からは全員避難が必要なレベルです。

土砂災害から命を守るためには、まず①土砂災害の危険がある場所を把握すること、その上で②気象情報や市町村からの情報に注意すること、そして③早めの避難が大切です。

関連記事

  1. 2025年春のアニメを紹介します!
  2. 新型コロナ 鹿児島県内 新たに1人感染
  3. モーターハングライダーに挑戦 菱刈町(1985)
  4. ソ連の観光船が入港 鹿児島市(1990・1970)
  5. 小児科医「第7波に突入」 子どもの感染増加 学校・夏休みの注意ポ…
  6. かごしま女子駅伝特集①1回目は37年前 隼人・国分(1988)
  7. 春の霧島連山 霧島市(1989・1992)
  8. 新型コロナ 鹿児島県内新たに805人感染 15日連続で前週下回る…

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島