MBCテレビ

ふれあい防災教室 7月


姶良市の鹿児島県防災研修センターでは毎月、『ふれあい防災教室』を開催しています。

―Q.7月のふれあい防災教室はどんな内容でしょう。

県防災研修センター 馬場ひとみさん
『心肺蘇生を覚えよう』と題して、7月8日の午前10時30分から行います。

―Q.内容を少しご紹介いただけますか。

県防災研修センター 馬場ひとみさん
心肺蘇生と聞くと難しいと思う方が多いと思うのですが、一度経験しておくと、いざというときに命を救うことにつながります。模型などを使って一連の動きを体験してみましょう。

―Q.なかなか知る機会が少ないですよね。

県防災研修センター 馬場ひとみさん
そうですね。心肺蘇生が必要な病気や事故、災害は、いつ・どこで起きるかわかりません。
救急車が来るまでの応急手当で、命が助かる可能性は約2倍になると言われています。この機会に知識を身につけていただければと思います。


参加申し込み:
県防災研修センター(姶良市平松6252)
電話:0995-64-5251

『ふれあい防災教室』について(鹿児島県防災センター HP)

関連記事

  1. 総集編Part2
  2. 「ユニーク専門店の世界」
  3. 国道328号線の難工事完成 出水市(1989)・郡山町(1990…
  4. 県総合防災訓練
  5. 鹿児島県内 新型コロナ新たに16人感染 鹿児島市でクラスター発生…
  6. 新型コロナ感染 鹿児島県内で新たに3人
  7. 鹿児島市医師会の医療機関 待機者の相談受付 医師「不安解消できれ…
  8. きんかんスコーン

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島