MBCテレビ

「2023年の気象・災害を振り返る②」

今年1年の気象災害を振り返ります。

複雑な進路をとった台風6号。

県内を10日間にわたって強風域に巻き込み、奄美地方を中心に交通など影響が長引きました。

また、高波でタンカーが接岸できず、ガソリンが品薄になる問題も。

今年は暑くなりました。

鹿児島市では9月、観測史上初めて毎日30度を超える真夏日にその他県内多くの地点で9月の平均気温が歴代1位を更新し、記録的な暑さとなりました。

続いた暑さの影響は野菜の価格にも。

今年は地球沸騰化という流行語が生まれるなど、近年極端な気象現象が目立つようになりました。

日頃からの備えがますます重要になっています。

関連記事

  1. 新型コロナ 県内新たに9人
  2. 新型コロナ 鹿児島県 新たに599人 クラスター1件
  3. 長寿を祝う敬老会(鹿児島市鴨池)(1983)
  4. 新型コロナ 鹿児島県内新たに1560人感染 2日連続で前週下回る…
  5. インパクト大!これがウチの看板メニューです
  6. (市町村別詳細)新型コロナ 鹿児島県内新たに704人
  7. 解説「対策強化宣言」とは? 強い行動制限・罰則ないものの高齢者な…
  8. もっともにぎわった頃の西鹿児島駅前朝市 鹿児島市(1992)

最新の記事

  1. 4月10日(木)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル スマホポシェットを1名様に!
  3. たくちゃん

海と日本プロジェクトin鹿児島