MBCテレビ

能登半島地震から②


元日の能登半島地震。

最大震度7の揺れに続いて、早いところでは1分ほどで津波が到達。

建物の倒壊、土砂災害火災、津波、液状化など短い時間で複合的に災害が起きました。

鹿児島大学 井村隆介准教授
「震度7ならまずは揺れから身を守ること。地震による揺れに、最初は備えなければいけない」

鹿児島大学 井村隆介准教授
「その後に火を消すことや、津波からの避難」

鹿児島大学 井村隆介准教授
「防災は想像力だと思う。自分がその立場になったら、今起こったらっていうのをこの機会だけでも考える」

鹿児島大学 井村隆介准教授
「その大変さを感じて、防災に活かすことが被災地の思いに応えることにもつながる」

関連記事

  1. 2010年10月奄美豪雨
  2. 伝統の稚アユ漁(隼人町の天降川・鹿屋市の大隅湖)(1982)
  3. 鹿児島で変異ウイルス感染者 新たに1人
  4. 南さつま市大浦町
  5. 3/13(水)は新幹線沿線 美味めぐり&バレー選手と“お肉の楽園…
  6. 新型コロナ 鹿児島県は新たに704人 2人死亡
  7. たくちゃん
  8. 新型コロナ 鹿児島県内新たに374人(市町村別詳細)

アーカイブ

海と日本プロジェクトin鹿児島

PAGE TOP