MBCテレビ

東日本大震災から13年


2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。

マグニチュード9.0の巨大地震によって津波が発生。大きな被害が出ました。

津波災害発生が予想されると、気象庁は大津波警報や津波警報を発表します。

震源が陸地に近いと、警報や注意報が津波の襲来に間に合わないことがあります。
強い揺れや弱くても長い揺れを感じたときには、すぐに避難を始めること。

津波は地形によって予想より高くなることがあります。ここなら安心と思わず、より高いところを目指して避難すること。

津波は長い時間繰り返し襲ってきます。警報や注意報が解除されるまでは避難を続けることが大切です。

関連記事

  1. 枕崎で竜巻
  2. たくちゃん
  3. 新型コロナ緊急対策など82億円 補正予算案を可決 鹿児島県議会
  4. 薗田さん
  5. 奄美大島に鹿児島県が独自の緊急事態宣言 飲食店への時短要請を決定…
  6. 新型コロナ 鹿児島県内2日ぶり感染発表なし
  7. 新型コロナ感染者 鹿児島県内で新たに66人 前週下回る 死者1人…
  8. 南さつまウィーク④薩摩型和船復元 笠沙町(1987)

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島