MBCテレビ

土砂災害への備え


土砂災害への備えについてお伝えします。

まずはこちら防災マップです。お住まいの場所に土砂災害の危険があるかどうか、必ず防災マップでチェックをしておきましょう。

雨が降り出したら土砂災害警戒情報に注意です。市町村が避難指示を出す目安「警戒レベル4」相当の情報で土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況。危険な場所からは全員避難が必要です。

土砂災害警戒情報や大雨警報が出されたら、市町村からの避難情報に注意。
避難に時間がかかる方や、夜間に大雨が予想される場合は、早めの避難がより安全につながります。

土砂災害への備え、事前の確認、情報のチェック、そして早めの避難が大切です。

関連記事

  1. 師走の子どもたち(たきぎとり大口市(1980)・手作りそば根占町…
  2. 枕崎市火之神岬町・漁業実習船 拓青
  3. 鹿屋市輝北町市成・輝北天球館
  4. 専門家は「今後も感染者増える可能性 基本的対策徹底を」
  5. 徳之島・犬田布岬
  6. ちょっと変わった双子の植物
  7. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに4人
  8. たくちゃん

最新の記事

  1. 4/28(月)朝6時25分頃 鹿児島県立曽於高校が登場!『THE TIME, 全国!中高生ニュース』
  2. 4月25日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  3. 鹿児島広告協会賞 優秀広告賞 受賞!

海と日本プロジェクトin鹿児島