MBCテレビ

1993年台風13号土砂災害


南さつま市金峰町扇山です。1993年、ここでは大きな土砂災害がありました。

1993年9月32日午後4時前、戦後最大級と言われた台風13号が非常に強い勢力で薩摩半島南部に上陸しました。

金峰町大坂の扇山地区では、住民が避難していた民家を土砂が襲い、20人が亡くなりました。

同じ日の夜遅く、南九州市川辺町小野では土石流が発生。9人が亡くなりました。台風による県内の死者は33人に上りました。

川辺町小野の現場には小野慰霊碑公園が整備されています。災害を忘れないことが大切です。

関連記事

  1. さつまいもと鶏肉の照り焼き
  2. 新型コロナ 鹿児島県 14日連続で感染者発表なし
  3. 自動車税種別割の期限内納付をお願いします など
  4. 鹿児島・大和村で65歳以上 3回目のワクチン接種始まる
  5. 新型コロナ感染者 県内新たに4人
  6. 新成人のつどい 鹿児島市(1983)
  7. 上塘アナ
  8. 大島郡大和村津名久

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島