MBCテレビ

関東大震災100年 ~巨大地震が都市を襲う 鹿児島はそのとき~

10万5000人余が犠牲になった関東大震災から100年。
事前に警鐘を鳴らした鹿児島出身の地震学者・今村明恒の思いに迫ります。

また高層ビルや、大規模埋め立て、地下街、高速道路など拡大した近代都市は想定される直下地震に果たして耐えられるのか、60万都市・鹿児島市のリスクや防災の課題を検証します。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内新たに628人感染 1人死亡
  2. まん延防止 鹿児島県が解除要請 時短要請継続は4日判断
  3. サザンピア21(前編)75万人突破 鹿児島市(1989年)
  4. 新型コロナ5週ぶり・インフル4週ぶり増加 溶連菌4〜6歳が半数占…
  5. 坊津ウィーク④坊津鑑真まつり(1985)
  6. 鹿屋市・霧島ヶ丘公園
  7. 奄美市笠利町・佐仁
  8. 能登半島地震から1年

最新の記事

  1. 加治木工業高等学校 集団行動
  2. キレイな朝日🌄
  3. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 

海と日本プロジェクトin鹿児島