MBCテレビ

11月20日(日)午前5時35分~放送:JNN九州沖縄ドキュメンタリー番組「ムーブ」『謎の民謡まつばんだを追え!!』(MBC制作)

世界自然遺産の島「屋久島」。太古からの自然が今も色濃く残る。
九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)をはじめ、標高1,000mを超える山々が連なるこの島に、ひっそりと残る民謡がある。それが「まつばんだ」。

いつから、誰が、どのような用途で歌われていたのか。タイトルの「まつばんだ」が何を意味するのかもわかっていない。
しかし、この歌を残す1本のテープがあった。

番組では、テープをもとに謎の民謡「まつばんだ」を徹底調査。専門家による解説や「まつばんだ」を歌い続ける1人の女性と共に、ルーツに迫る。

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 鹿児島県内 新たに902人 6人死亡 11日連…
  2. 東日本大震災から13年
  3. 七夕の行事(鹿児島市)(1982)
  4. 姶良郡湧水町・枕木階段(栗野岳)
  5. 2025/1/22放送「ディープ探検!霧島路」
  6. 薩摩もち豚を使ったアレンジレシピ
  7. 大島郡喜界町荒木・荒木漁港
  8. 新型コロナ 鹿児島県、警戒基準をステージ3に引き上げ

最新の記事

  1. 4月1日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!
  3. カゴシマガジン・カメラマンが発信する霧島の人々! 

海と日本プロジェクトin鹿児島