MBCテレビ

世界一の九州が始まる!『伝承!西郷隆盛が愛したルアー 薩摩烏賊餌木』9/29(日)午前10時15分~放送(MBC制作)

「エギング」。「餌木(エギ)」と呼ばれるルアーでイカを釣る釣りだ。
発祥は奄美群島を含む南西諸島で、薩摩の武士たちの遊びとして広がった。
西郷隆盛も「餌木」作りの名人だったという。

発祥の地、鹿児島で昔ながらの「餌木」を作る今村義孝さん(69)。
手作りした「餌木」は「素人でも釣れる」と好評だ。

カギは布を重ねて出す独特の色合いと絶妙なバランス。

より釣れる「餌木」作りに情熱をかける今村さんを追う。

関連記事

  1. 定期船の接岸が実現した悪石島の港の改修工事 十島村(1977・1…
  2. 新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに54人 8日ぶり前週下回る 死…
  3. 上塘アナ
  4. 空の便 8月からほぼ通常運航 鹿児島−羽田も約20往復に
  5. 米盛病院クラスター ワクチン接種後に3人感染
  6. ゆる~り ジモト湯
  7. 世界一小さい小ミカンの収穫の季節 福山町・鹿児島市(1990)
  8. 上塘アナ

最新の記事

  1. 4月1日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!
  3. カゴシマガジン・カメラマンが発信する霧島の人々! 

海と日本プロジェクトin鹿児島