MBCテレビ

お寺に届いた珍しいお供え物「縁起がいいね」

日置市吹上町の正光寺の法要で、お布施と一緒に飾られているのは、サワーポメロ。

映像では実が5つ確認できますが、一つの枝に6つの実がついていたそうです。
1月8日に開かれた法要の際、お寺の門徒さんが「庭に珍しいサワーポメロがなっていたよ」とお供え物として持ってきました。

あつまった門徒さんたちは鈴なりのサワーポメロを初めてみたそうで、「正月早々縁起がいい、素敵な年になりそうだね」とみんな笑顔になったということです。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内11例目の男性 感染経路調査続く
  2. さつまいものハニーピザ
  3. 新型コロナ 鹿児島県内 新たな感染者なし
  4. 鹿児島県 不安のある県民の無料PCR検査 4月30日まで延長
  5. 伊仙町特集① 瀬田海海浜公園オープン(1980・1982)
  6. 新型コロナ感染者 鹿児島県内66人 3日連続前週下回る 死者発表…
  7. 5~11歳の接種どうする?医師が語るメリット・デメリット
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに2人感染確認

最新の記事

  1. たくちゃん
  2. 上塘アナ
  3. 岩﨑アナ

海と日本プロジェクトin鹿児島