MBCテレビ

指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻・薩摩長崎鼻灯台

今回の舞台は指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻。
「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳を望む、薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立ったと伝えられる「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祀った龍宮神社もあります。白い灯台と開聞岳、しぶきを上げる岬とその地形を上空から眺める空の旅へ案内します。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県内の新たな感染者なし
  2. 地域支える徳光柔道スポーツ少年団(山川町)(1978)
  3. 特選に選ばれた市の広報紙の編集マン 垂水市(1977)
  4. 放送2000回選集・佐多のスター・三味線熊さん登場(佐多町)(1…
  5. 国の重要無形民俗文化財・市来七夕踊(市来町)(1986)
  6. かごしま茶 ロイヤルランチ
  7. 大雪情報”標高の調べ方”(2022/1/…
  8. 世界一の九州が始まる!『やわらかな光を~薩摩和紙の世界~』6/1…

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島