MBCテレビ

JA鹿児島いずみ かぼちゃ

今回のたわわのわは、かぼちゃについて紹介します!

やってきたのは、阿久根市にあるかぼちゃ畑。
お話を伺ったのは生産者の山下さんです。

畑のかぼちゃには白いシートが。
これは天気の良い時、日焼けをするので白いテープで守っているんだそう。
こんな風に天気が良いと人と一緒で日焼けしてしまうんですね。
日焼けしてしまうと、中身が変わらずとも皮が白くなってしまい、出荷ができなくなってしまうそうです。
それを防ぐために一個一個手作業でされてるんです!
この時期は、畑にあるおよそ5000個のかぼちゃを日焼けや地熱から守るため日々注意しているそうです。

山下さんが手間暇をかけて育てているのは、『栗五郎』という品種のかぼちゃ!
外見は色が濃くて熟すと中身はオレンジ色になってほくほくしておいしいかぼちゃです。
栽培期間は11月から5月中旬。
出荷は7月上旬まで行っているそうです。

かぼちゃは和食にも洋食にも合う食材!
なんとこの日は山下さんの奥様特製のかぼちゃをたっぷりと使った「かぼちゃのチーズケーキ」を準備していただきました!
濃厚なかぼちゃの味と色。
万能な食材なことが感じられました!

どんな料理にも大活躍!のかぼちゃ。
JA鹿児島県経済連のホームページではその他のオススメレシピも掲載しています。
ぜひご覧ください!

関連記事

  1. 姶良市加治木町木田・龍門滝
  2. 3/12(水)は 枕崎お魚ウィークSP&好きすぎて始めましたPA…
  3. 姶良郡湧水町幸田・幸田の棚田
  4. 新型コロナ 新たに8人の感染確認 鹿児島県内計211人に
  5. 9/25(月)~10/1(日)MBCふるさとプロジェクト 第5弾…
  6. 「緊急事態宣言」 今月末まで延長へ
  7. ボードセーリングの全国大会 名瀬市・龍郷町(1989)
  8. 郷土の成り立ちと災害を学ぶ

最新の記事

  1. キレイな朝日🌄
  2. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 
  3. ココロとカラダを整える!癒やしのスポット

海と日本プロジェクトin鹿児島