MBCテレビ

JAあまみ 新ばれいしょ

徳之島のばれいしょの話題です!

鹿児島市から南へおよそ470kmの場所に位置する徳之島!
春の訪れを告げる「春一番」と名付けられたばれいしょの産地として知られています。
皆さんは食べたことがありますか??

1月末に、今年収穫された赤土新ばれいしょの出発式があるということで、私も徳之島に行ってきました!!⁡
徳之島の赤土新ばれいしょは、2月末から3月末まで出荷のピークを迎え、この1ヵ月でおよそ8千トンもの出荷があるそうです。

徳之島でばれいしょを育てる大吉さんは、
「去年が暴風雪でちょっとひどかったのですが、今年は平年並みで、豊作の傾向にある」
とおっしゃって、ホッとしたのと同時に自然に生産を左右される農家さんの大変さを感じました。

つづいて、伊仙町で、ばれいしょの生産をしている太田さんの畑に行きました。
あれ?畑の色がよく見る畑と違う!と思い、聞いてみたところ、県本土と比べて、重粘土質の赤土でミネラルたっぷりの土なんだそうです。
栄養たっぷりの赤土だから美味しいばれいしょが出来るんですね♪

さらに、美味しさの秘密は 赤土に加え、豊富な日射量と温暖な気候!!
大きくて色白で立派なばれいしょ。
ずっしり重たくて綺麗、美味しそうでした…!

徳之島の新ばれいしょは、皮ごと食べることができて、煮崩れしにくいというのが特徴です。
太田さんは、美味しい新ばれいしょを食卓に届けるため、土の中で痛んでしまわないよう適切な時期で収穫をすることを心がけているそうです!
「徳之島のばれいしょが美味しい!」と、皆さんが買ってくださることが何よりのやりがいで、食べている方の笑顔をみると、もっと良いものをお届けしようという気持ちになるそうです。

JAあまみの新ばれしょは、県内のAコープ・その他量販店などで販売しています。
ホックホクで美味しい新ばれいしょ!
ぜひ手に取ってください!!

皆さんありがとうございました!徳之島の食の恵をしっかり感じました!

関連記事

  1. 県下一周駅伝に向けて県警白バイ隊特訓 鹿児島市(1984)
  2. 18~64歳の大規模接種予約 鹿児島は受付終了、鹿屋ほぼ満枠
  3. 新型コロナ 鹿児島県内新たに425人 16日連続前週下回る 新た…
  4. 「今こそ鹿児島の旅」4月28日まで延長
  5. 岩﨑アナ
  6. ゆうパックを使ったトマトの産直始まる 国分市(1989)
  7. 新型コロナ 鹿児島市で新たに5人感染
  8. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに4人感染

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島