MBCテレビ

JAあおぞら さがほのか

たわわのわ今回はみんな大好き「いちご」の話題です。

やって来たのは志布志市有明町!
いちごを育てている山重さんにお話伺いました!

皆さん!いちごといえば、低い位置に実っているイメージがありませんか??
山重さんのハウスのいちごは、1mぐらいの高さで栽培を行っていました。

その名も「高設栽培」
作業しやすい高さで育てることで、作業効率がよくなり、生産性の向上につながるため、近年、導入するいちご農家が増えてきているんだそうです!

そこで育てられているのが、「さがほのか」です。
9月後半から植え付けが始まり、出荷は11月半ばから5月末まで。
およそ半年間収穫を行うため、身体が楽できるとおっしゃっていました。

特別に、取れたての『さがほのか』を試食しました。
とっても甘くてジューシーで美味しかったです。
甘さと酸味のバランスがとっても良くて何個でも食べられちゃいます。。
(実は帰ってあっという間に1パック食べてしまいました。笑)

そんなJAあおぞらのさがほのかは、おいどん市場や県内のAコープなどで購入することができますよ!
山重さんは、より安心安全で提供できるいちごをつくっていきたいとおっしゃっていました。
お忙しい中、ご対応ありがとうございました。

甘くておいしい『さがほのか』!
皆さんにもぜひ食べていただきたいです!!!!

関連記事

  1. コロナ収束願い一斉花火 鹿児島県内でも8か所で打ち上げ
  2. 新型コロナ 県内新たに4人感染 2人死亡
  3. コロナワクチン 18~64歳の大規模接種 申し込み予約枠の倍以上…
  4. 武岡台高等学校 女子ホッケー部
  5. 新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1486人 前週の1.7倍に増…
  6. サツマイモの季節 山川町・串木野市(平成元年)
  7. 新型コロナ 鹿児島県内新たに425人 16日連続前週下回る 新た…
  8. いきものワンダフル~鹿児島で暮らす動物たち~

最新の記事

  1. 4月8日の街角通信・プレゼントは! 
  2. ココロとカラダを整える!癒やしのスポット
  3. 4/2(水)は 丸池湧水ザリガニ大作戦2025&SNS”中の人”に会いに行く!

海と日本プロジェクトin鹿児島