MBCテレビ

JAさつま日置 ハウスみかん

今回のたわわのわは、ハウスみかんについて、日置市に伺いました!

ハウスみかんの収穫時期は、7月はじめから、お盆前くらいまでの予定!
まさに収穫がはじまった頃です。

ハウスみかんは、皮をむいたときに薄い皮(じょうのう呼ぶそうです)が、とても薄く、口あたりも良く糖と酸のバランスが良いのが特徴です!
私もいただきましたが、甘くてその中にも爽やかな酸味があり、とても美味しかったです。

また、作業も体験させていただきました。
「玉吊り」という、みかんの色付きをよりよくするために、太陽の光がより当たるように、みかんを紐で吊り下げる作業を体験させていただいたのですが、とても難しく、全然成功しませんでした…!!
自分より背の高い位置にみかんがあると、肩も痛く、ハウスの中は蒸し暑いので、技術も体力も必要なお仕事だなと実感しました。

また、ハウスみかんは、温度管理・水の管理を繊細にしないといけない作物。
その時期になると、毎朝見回りをして、水が足りないな、温度が低いな、と気を付けていらっしゃるそうです。
一つ一つ愛情をかけておいしいハウスみかんが栽培されているんですね。

JAさつま日置のハウスみかんは、県内のAコープやおいどん市場などで購入できます!
美味しいハウスみかんを皆さんぜひ食べてください~!!!

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 県内新たに49人 20日ぶり100人下回る
  2. JA鹿児島いずみ ゴーヤー
  3. 雷発生 安全な場所は?
  4. 大島郡瀬戸内町・瀬武(加計呂麻島)
  5. 人気復活!鹿児島黒豚 霧島町(平成2年)
  6. 大将季
  7. 新型コロナ 鹿児島県で1894人感染 5日連続で前週上回る 死者…
  8. 鹿児島県 新型コロナ 新たに7人感染発表

最新の記事

  1. 542 J-レジェンド2組・代表曲:英語Ver.🎵
  2. 霧島市国分・台明寺渓谷公園
  3. 「花より団子みたいに、私はこれに目がない!」

海と日本プロジェクトin鹿児島