MBCテレビ

ピーマンと糸こんにゃくの甘辛炒め

今日の料理は『ピーマンと糸こんにゃくの甘辛炒め』を作ります。
甘辛い味の染みたピーマンと、さつまあげの甘さがクセになる料理です。

今回も料理を教えてくださるのは、料理講師の本田かおりさん。
料理教室の開催に加え、テレビ・イベントなどにも出演しています。

メインとなる食材は「ピーマン」!
その他の材料や詳しいレシピは、JA鹿児島県経済連のホームページでチェックしてください。

  1. まずはピーマンの苦味を和らげる方法を教えてもらいました!
    ピーマンをラップで包んで、1個につき15秒程レンジで加熱することで、苦みを和らげることができます。
    半分に切ったら、たねとワタを取り除いていきましょう。
    この部分にも苦みが多く含まれているので、しっかりと取ります。
  2. 下準備が出来たらピーマンは細切りに。
    さつま揚げも炒めたときに、味がしっかりと染み込むように斜め薄切りにします。
  3. 次に、糸こんにゃくを食べやすい大きさに切り、さっと湯がいて水気を切ります。
  4. フライパンに糸こんにゃくを入れ、およそ2分強火で炒め、水気を飛ばします。
  5. 水気を飛ばしたら、ごま油、ピーマン、さつま揚げを入れさっと炒めます。
  6. 酒、砂糖、濃口しょうゆを加え、汁けがなくなるまで炒めたら白ごまを加えます。

これをお皿に盛り付けると…
『ピーマンと糸こんにゃくの甘辛炒め』の完成です!

ピーマンの苦みが和らいでいて、甘辛い味付けでどんどんごはんが進みます!
これなら家族みんなで、たくさんピーマンを食べられそう!
唐辛子を加えてピリ辛にするのもおすすめです。

皆さんもぜひ作ってみてください!

関連記事

  1. 南さつまウィーク①砂の祭典始まる 加世田市(1987)
  2. 新型コロナ 鹿児島県で新たに257人感染 31日連続で前週下回る…
  3. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに826人 800人超は50日ぶり
  4. 新型コロナ 姶良市の病院でクラスター
  5. 鹿児島市で先月中旬以降クラスター発表なし 理由は…
  6. 2/14(水)は百合恵と一緒に最新“ヌン活”情報&大人気!マグマ…
  7. 「今こそ鹿児島の旅」奄美は21日まで利用停止
  8. 新型コロナ 鹿児島で新たに495人感染 11日ぶり前週上回る

最新の記事

  1. 九州高校野球・神村学園 優勝
  2. 4月24日(木)のセットリスト
  3. 「城山スズメ」オリジナル ワンハンドルバッグを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島