MBCテレビ

紅甘夏

阿久根市の紅甘夏の話題でした♪

紅甘夏を生産されている大野さんの果樹園に伺い、まず驚いたのは、コンテナの中にあるたくさんの紅甘夏。
収穫は12月下旬~1月下旬ごろにかけて行われます。
貯蔵することで追熟し、味が濃く、まろやかになり、さらに食感もよくなるそうです。

4か月間 貯蔵された紅甘夏は、果実選果場に運ばれ選別されたあと、5月頃まで県内外に出荷されます。
貯蔵中、乾燥や腐れなどが広がらないように一個一個ポリ袋に入れて、品質管理しています。
手間をかけ、大事に出荷されるんだなと感じました。

そんな紅甘夏の味は、ジューシーで、口いっぱいに爽やかな香りが広がってとても美味しかったです!!
程よい甘さとまろやかな酸味が最高でした。

大野さんは、現在、紅甘夏を生産する担い手さんはもちろん、若い方々が安心して、新たにこの仕事を始められうよう、産地づくりをしていきたいです。
と話されていました。

紅甘夏はこれから店頭でみられると思いますので、見かけたら皆さんぜひ食べてみてください!!!

関連記事

  1. 『THE TIME, 』11/26(金)の列島リアルタイム中継は…
  2. 幼年消防クラブ 国分消防組合20周年(1989年)
  3. 新型コロナ従業員3人感染 かごっまふるさと屋台村 ほかの従業員は…
  4. 7/3(水)は鹿児島県知事選挙直前SP
  5. 完成!かごしまリトルベビーハンドブック
  6. 駆け抜けた夏~2023かごしま総文~
  7. ふれあい防災教室 5月
  8. さつま町中津川・永江の滝

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島