MBCテレビ

そらまめのホットサンド

今回は「そらまめ」を使ったホットサンドを作ります!
そらまめは普段塩ゆでで食べることが多いので、どんな料理になるのか完成が楽しみです☆

今回もリモートで料理を教えてくださるのは、料理講師の本田かおりさん。
料理教室の開催に加え、テレビ・イベントなどにも出演しています。

メインとなる食材は「そらまめ」!
その他の材料や詳しいレシピは、JA鹿児島県経済連のホームページでチェックしてください。

  1. まずは、材料の下準備!
    そらまめはさやから外し、豆の黒い部分の反対側に1.5cm程切れ目を入れます。
    その後、500mlのお湯に塩15gを入れて、およそ3分間茹でます。
    茹でたそらまめはザルに上げて、粗熱をとります。
    粗熱が取れたら、皮をむきます。
  2. 続いて、パンの準備!
    食パンの片面にマヨネーズを塗っていきます。
    1枚の食パンの上にチーズ・ハム・そらまめをのせ、もう一枚の食パンでサンドしましょう。
  3. 次に、フライパンを弱火であたため、バターを溶かします。
    そこに用意したサンドを乗せ焼いていきます。
  4. 軽く押さえながら焼き色がついたら裏返してください。
    この時焦げてしまわないように注意しましょう!
  5. 食べやすく切ってお皿に盛り付ければ、そらまめのホットサンドの完成です!
    そらまめの甘みとほくほくの食感が存分に味わえます♪

皆さんもぜひ作ってみてください!

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 鹿児島県で92人 4日ぶり前週下回る 死者なし…
  2. 4/9(火)朝6時50分頃 池田学園 池田高等学校が登場!『TH…
  3. 姶良市・志布志市災害時相互支援協定
  4. 東串良町川東洲崎・柏原海岸
  5. 「ディープ探検!星ヶ峯」
  6. 新型コロナ 鹿児島で新たに394人感染 2日連続で前週上回る 死…
  7. 知事が南部大島で住民と車座対話(瀬戸内町)(1978)
  8. 新型コロナ感染者 鹿児島で新たに2204人感染 病床使用率60%…

最新の記事

  1. 4月4日(金)のセットリスト 城山スズメ金曜日セットリスト
  2. 4/12 の テーマは 青だよ!たくちゃん!
  3. 「城山スズメ」オリジナル ポケット付きキーケースを1名様に!

海と日本プロジェクトin鹿児島