MBCラジオ

子どものイヤイヤ期の意味

今週はこんな相談が寄せられました。

「うちの子どもは2歳でイヤイヤ期の真っ最中です。毎朝、保育園に行く準備をしている時、親子喧嘩が始まります。どうしたらいいでしょうか。」

みちこ先生がその時の様子を再現してみました。

お母さんは朝、時間がないと焦っています。保育園の洋服を着せようと、先ず、シャツを掴んで着せようとしています。ア、子どもが泣き叫びました。

お母さんは家を出る時間は迫っているし、何故泣くのか訳が分からないし、怒鳴り始めました。「いったい何なの。早くしてよ、時間がないのよ!!」

どうして子どもはこれだけの事で泣くのでしょうか?

この2歳のお子さんは今、「順序」を自分で学んでいるのだと思われます。例えば、「自分はパンツを履いて、その次はシャツを着て、帽子をかぶって、バッグを斜め掛けにする」という順序を身につけているとすれば、お母さんが先ずシャツを着せようとすると、自分の順序と違うから、ひと悶着起こるというわけです。

「自分が生きていく上で、とても重要なことを身につけようとしている」のです。

これが、大きくなった時に「段取り力」となり、目標の実現のために自分は今何をなすべきか、というような実践力の元となるのです。

だから、普段からお子さんを温かい目で見つめて、「この子はこういう順序を大切にしているのね」と理解してください。

そのほかにも「秩序」を学んでいきます。

自分の物というのは「所有」という概念です。

自分の物を他の子どもに貸さないとか、お母さんの友達が遊びに来た時、お父さんがいつも座る椅子に座ったら大泣きするということが起こります。

また、時間がなくて、いつも通る道ではなくて近道を通ったら駄々をこねた。これは「習慣」を学んでいると思われます。

今週も大切なことを教えていただきました。

【昴インフォメーション】

中学3年生の皆さん、高校入試対策の切り札「合格100日作戦」がスタートしました。

中学3年生は11月入学金、授業料とも無料です。中学2年生以下も「学校テスト応援キャンペーン」、「中学進学応援キャンペーン」など、いろいろな特典があります。

11月18日(土)は小6の鹿児島、宮崎の中高一貫校模試、熊本の県立中模試、小5の全国一貫模試です。公立中高一貫校をめざす皆さん、各県の出題形式や出題傾向に沿った模試にチャレンジしましょう。

詳しくは昴のホームページをご覧ください。

今週の放送はこちらから!

関連記事

  1. 1/14のテーマは?
  2. メダカ🐟⁉‼
  3. 「城山スズメ」オリジナルサコッシュ(大)新バージョンを1名様に!…
  4. 10/12 青たくの テーマは
  5. 今週は「#鹿児島玉龍高校」の生徒さんと!
  6. 今週はバレンタインを前に 「チョコレート」を毎日2名様にプレゼン…
  7. THE 軍艦島⚓
  8. 花の名前・おしえて~~~☺

アーカイブ

海と日本プロジェクトin鹿児島

PAGE TOP