MBCテレビ

薩摩川内市西方町

今回の舞台は薩摩川内市西方町、人形岩。この町では3号線や肥薩おれんじ鉄道から東シナ海を眺めることが出来ます。

白い浜が輝く穏やかな海辺には巨岩がたたずみ、その中に人形岩と呼ばれる岩。この岩は母子の姿に見えることから、漁から帰らぬ夫の無事を祈り続けたまま息絶えた、母子を不憫に思った海底の守り神が、岩の塊に変えてしまったという伝説があります。

撮影:山下春男

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島市で新たなクラスター 県内で30人感染確認
  2. 9/4(水)は密着!家族経営のお店&番組グッズ開発計画②
  3. 新型コロナ 鹿児島県内新たに823人感染 3日連続800人超
  4. 鹿児島県とシンガポールの架け橋~青少年のふれあい交流~
  5. 焼肉和華特別メニュー
  6. 令和7年元旦「太陽とともに走ろう」 ほか
  7. 新型コロナ 鹿児島県で4121人感染 先週の2.2倍に増加 死者…
  8. 阿久根市の神舞 阿久根市(昭和61年)

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 創立40周年の吹奏楽団! 
  3. 6月29日(日)開催 メットライフ生命マネースクール『今日から行動が変わる今こそ始めたい!「お金の育て方」新常識』参加無料&お土産付き♪

海と日本プロジェクトin鹿児島