MBCテレビ

ふれあい防災教室 2月

姶良市にある県防災研修センターでは、毎月ふれあい防災教室を開催しています。

-Q.今月のふれあい防災教室どんな内容でしょう。

県防災研修センター 馬場ひとみさん
「『火災を学ぼう 火災・煙って怖い』と題して、2月22日土曜日に行います」

-Q.具体的な内容を少しご紹介いただけますか。

県防災研修センター 馬場ひとみさん
「冬から春にかけては火災の発生が多い時期。火事を起こさないため、気をつけることなどをおさらいします」

-Q.県内ではどれくらいの火事が起こっているものなのでしょうか。

県防災研修センター 馬場ひとみさん

「県内では1年間におよそ650件の火災が発生しています」

-Q.火災の原因というのはどんなものが多いんでしょう。

県防災研修センター 馬場ひとみさん

「たき火や野焼き、そしてコンロ火災が多いです。火の取り扱いには十分お気をつけください」

今月のふれあい防災教室は22日、土曜日の開催です。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島で新たに394人感染 2日連続で前週上回る 死…
  2. あの日のふるさとスペシャルⅦ 鹿児島波乱の戦後史
  3. 熊毛郡屋久島町永田・永田浜
  4. 新 窓をあけて九州『まあるい畑』 9月10 日(日)午前10時~…
  5. 日置市吹上町・吹上浜
  6. 鹿児島女子高等学校 ワープロ部
  7. 開聞岳を望む天然砂むし温泉 山川町(1987)
  8. 鹿児島市桜島赤水町・赤水展望広場

最新の記事

  1. 5月1日(木)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 😎ジミちゃんチョイス(2025.4.28月-2025.5.1木)😎

海と日本プロジェクトin鹿児島