MBCテレビ

鹿児島医療圏 コロナ病床使用率初の70%超

鹿児島市は15日、鹿児島医療圏の新型コロナウイルスの病床使用率が13日時点で、70.8%になったと発表しました。鹿児島医療圏で70%を超えたのは初めてです。

鹿児島医療圏は、鹿児島市、日置市、いちき串木野市、三島村、十島村の5つの市と村で構成しています。

鹿児島市によりますと、鹿児島医療圏の病床使用率は今月4日時点で48.9%と、県の警戒基準の指標で「ステージ3」の水準でしたが、その後、1週間で20ポイント近く上昇し、今月11日には69.7%と「ステージ4」水準の50%以上となりました。さらに13日時点で70.8%まで上昇し、初めて70%を超えました。

下鶴市長は今月11日の会見で「7割という病床使用率は実質、ほぼ埋まっていると理解してほしい」と危機感を示していました。なお、鹿児島県は県内9つの医療圏別の最大病床使用率を公表していません。

関連記事

  1. 新型コロナ 鹿児島県で新たに3225人感染 10人死亡 7日連続…
  2. ぱりぱりパンチ
  3. 7/31(月)~8/6(日)MBCふるさとプロジェクト 第3弾「…
  4. 過去最多1517人 専門家「重症や死者は減 感染者数だけ注目せず…
  5. かごしま水族館など鹿児島市13施設 5月18日から利用再開
  6. 上塘アナ
  7. 新型コロナ 県内で新たに2人感染
  8. 【市町村別詳細】 新型コロナ 鹿児島県内新たに406人

最新の記事

  1. 4月30日(水)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 野に咲く花たち🌼🌺🌸

海と日本プロジェクトin鹿児島