MBCテレビ

新型コロナ5類引き下げ 5月8日 どう変わる?

政府は、厳しい感染対策をとってきた新型コロナの感染症法上の位置づけについて、大型連休明けの5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ引き下げることを、間もなく正式に決める見通しです。対応はどのように変わるのでしょうか?

27日に開かれた厚生労働省の専門家による部会で、新型コロナの感染症法上の位置づけについて、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に位置づけるべきとする意見が取りまとめられました。
これを受け、政府は27日夜の対策本部で、5月8日に「5類」に引き下げることを正式に決める見通しです。

5類への引き下げで対応はどう変わるのか。
これまでは感染者の待機や緊急事態宣言など、外出自粛ができる厳しい措置が取られてきましたが、5類への引き下げで感染者や濃厚接触者の待機はなくなります。

マスクの着用については、現在は屋内では着用が推奨されていますが、屋内外を問わず個人の判断に委ねる方向です。スポーツイベントやコンサートでは、引き続きマスクの着用を求めますが、応援などのために大声を出すことを認めることになる見通しです。

一方、医療費については公費負担を当面は継続し、ワクチン接種についても当面は無料とする方向で調整しています。

関連記事

  1. インフルエンザ感染者2週ぶり増加 鹿児島県内9保健所で流行発生警…
  2. 新型コロナ 感染者2日連続で確認
  3. 鹿屋市防災フェス
  4. 上塘アナ
  5. たくちゃん
  6. ワクチン大規模接種 予約通知メールを誤送信
  7. 岩﨑アナ
  8. 大島郡瀬戸内町武名・薩川湾

最新の記事

  1. 4月29日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 創立40周年の吹奏楽団! 

海と日本プロジェクトin鹿児島