MBCテレビ

新型コロナが4週連続で増加 病床確保のフェーズを引き上げ 鹿児島

感染症の情報です。新型コロナが4週連続で増加。
入院患者数も増え、病床確保のフェーズが引き上げられました。

新型コロナの今月21日までの1週間の定点あたりの感染者数は、前の週の1.82倍にあたる12.91人で、4週連続で増加しました。

入院者数が24日時点で557人となり、基準の505人に達したため、県は病床確保のフェーズを0から1に引き上げました。

また、インフルエンザは定点あたり20.43人で2週連続の増加。
依然、流行発生警報は発令中で、県内14の保健所のうち鹿児島市・指宿・伊集院・川薩・出水・姶良・鹿屋・西之表・名瀬で警報レベルとなっています。

咽頭結膜熱は、定点あたり3.25人と4週連続で減少しましたが、以前、鹿児島市など6か所で流行発生警報の基準を超えています。

県は、手洗いや定期的な換気、マスクの着用などの基本的な感染対策を呼びかけています。

関連記事

  1. 鹿児島県立美術館設立を考える会 宮永祥子会長
  2. 指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻・薩摩長崎鼻灯台
  3. 新 窓をあけて九州『種の里帰り』 2月18 日(日)午前10時~…
  4. 新型コロナワクチンQ&A 接種当日の注意点は?
  5. 鹿児島厚生連病院 医師1人が新型コロナに感染
  6. 大島郡龍郷町・今井崎灯台
  7. 新型コロナ 鹿児島県内新たに753人 過去3番目の多さ
  8. 海水浴場開き(鹿児島市磯・阿久根大島)(1982)

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 創立40周年の吹奏楽団! 
  3. 6月29日(日)開催 メットライフ生命マネースクール『今日から行動が変わる今こそ始めたい!「お金の育て方」新常識』参加無料&お土産付き♪

海と日本プロジェクトin鹿児島