MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島県内の病床使用率 初めて60%超える

鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染の拡大が続く中、県の警戒基準の指標のうち、医療機関の病床使用率が初めて60%を超えました。

県の新型コロナの警戒基準は4つのステージがあり、今月7日以降は、「感染者の急増」を示すステージ3が継続中です。

その判断の目安となる指標のうち、県内に378床ある病床の使用率は15日時点で60.6%と、14日に比べて1.6ポイント上昇し、初めて60%を超えました。「医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要」とする、ステージ4の目安となる50%を6日連続で上回っています。

また、人口10万人あたりの療養者数は29.4人で0.1上昇し、8日連続でステージ4の目安となる25人以上を超えています。一方で、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は20.6人と、1.06下がりましたが、前の週との感染者の比較では「増加」となっています。

関連記事

  1. 新型コロナ5類引き下げ 対応はどう変わった?
  2. 新型コロナ 鹿児島県で2051人感染 4日連続で前週下回る 3人…
  3. 鹿児島市 75歳未満の高齢者へのワクチン接種券 発送
  4. インフルエンザ感染者数2週連続で増加 新型コロナは減少
  5. 鹿児島厚生連病院 医師1人が新型コロナに感染
  6. ダイコンかと思ったら「白いニンジン」畑になぜ1本だけ?その味は?…
  7. たくちゃん
  8. 大島郡与論町古里・皆田離

最新の記事

  1. 4月29日(火)のセットリスト
  2. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  3. 創立40周年の吹奏楽団! 

海と日本プロジェクトin鹿児島