MBCテレビ

新型コロナ 鹿児島で新たに428人感染 クラスター6件発生

新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で新たに428人発表されました。

(内訳)
鹿児島市166人
霧島市47人
鹿屋市39人
奄美市29人
薩摩川内市27人
指宿市18人
徳之島町13人
出水市11人
和泊町9人
与論町8人
日置市7人
瀬戸内町7人
南九州市5人
姶良市5人
曽於市5人
肝付町4人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大崎町3人
宇検村3人
垂水市2人
志布志市2人
長島町2人
伊仙町2人
枕崎市1人
阿久根市1人
南さつま市1人
伊佐市1人
龍郷町1人
喜界町1人
天城町1人
知名町1人

先週の木曜日より67人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は9万3595人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

29日時点で、医療機関に入院しているのが前日より9人多い136人、宿泊施設への入所が前日より23人少ない422人、自宅待機が前日より104人多い2060人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は15人です。

また、鹿児島県は新たなクラスターを6件発表しました。
指宿市の学校で12人、同じく指宿市の学校で14人、指宿市の児童施設で11人、薩摩川内の宿舎で6人、日置市の事業所で9人、霧島市の児童施設で32人の感染が確認されています。

このうち32人の感染が確認された霧島市の児童施設では、昼食時や屋外活動時に密接になる場面があったということです。そのほかのクラスターでも消毒や黙食、マスク着用などが一部で不十分だったということです。

関連記事

  1. サザンピア21(後編)目標上回り閉幕 鹿児島市(1989年)
  2. 新型コロナ 鹿児島県内新たに4014人感染 9日ぶり前週下回る …
  3. 新型コロナ感染者 鹿児島県内 4日連続で発表なし
  4. 40年前の県下一周駅伝(1984)
  5. 鹿児島県が初の時短命令・8飲食店名を公表 店側「協力金だけでは……
  6. 新型コロナ 鹿児島県で新たに675人感染 病床使用率30.5%に…
  7. コロナ感染者15市町で確認 鹿児島県内は最多の158人
  8. 【THE TIME,】10/1(火)午前7:45頃~「列島中継」…

最新の記事

  1. 5月6日の街角通信・プレゼントは!
  2. 物価高に負けない!ユニーク物産館
  3. 4/30(水)は「アクティビティ旅」&「シェアハウス事情2025」

海と日本プロジェクトin鹿児島