MBCテレビ

新型コロナ374人 死亡2人 肝付町・学校クラスター生徒21人感染

鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者374人と、2人の死亡が発表されました。

(内訳)
鹿児島市218人
薩摩川内市24人
霧島市22人(※発表後に訂正あり)
日置市18人(※発表後に訂正あり)
鹿屋市14人
曽於市13人
志布志市12人
姶良市11人
伊佐市8人
いちき串木野市7人
垂水市5人
奄美市3人
大崎町3人
和泊町3人
阿久根市2人
南さつま市2人
南九州市2人
龍郷町2人
出水市1人
さつま町1人
中種子町1人
県外2人

あわせて374人で、前の週の月曜日を34人上回りました。感染者の累計は6万782人です。

25日は2人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて177人となりました。

なお、県は25日、新たに2つのクラスターを発表しました。これまでに肝付町の学校で21人、阿久根市の高齢者施設で5人が感染しました。
運動時に生徒が密接な状態だったほか、施設職員の手袋着用や消毒が不十分だったということです。

関連記事

  1. 懐かしの西鹿児島駅前朝市(鹿児島市)(1980)
  2. 大島郡龍郷町・今井崎灯台
  3. 新型コロナ 県内で新たに2人
  4. 大島郡和泊町喜美留・笠石海浜公園
  5. 新型コロナ 鹿児島県で過去最多の3149人 初めて3千人超
  6. 大きな貝見つかる 高尾野町 (1989)
  7. 新一年生の入学準備(新入学児健診・附属小抽選会)(鹿児島市・19…
  8. 新型コロナ 鹿児島県で新たに760人感染 5人死亡

最新の記事

  1. 5月6日の街角通信・プレゼントは!
  2. 物価高に負けない!ユニーク物産館
  3. 4/30(水)は「アクティビティ旅」&「シェアハウス事情2025」

海と日本プロジェクトin鹿児島