MBCテレビ

独自のPCR検査機器の試験運用開始 鹿児島県霧島市

鹿児島県霧島市は、新型コロナウイルスへの感染の有無を調べるPCR検査機器の運用を、独自に20日から始めました。

霧島市は、およそ1000万円をかけて、PCR検査機器1台を霧島市立医師会医療センターに設置し、20日から試験運用を始めました。
検査は1日20人分が可能で、鹿児島市まで検体を移送する必要がなくなり、2時間半ほどで結果が判明することから、検査結果が出るまでの時間短縮が期待されます。また、市内の企業が海外出張する際には、陰性証明書の発行にも応じるとしています。

(霧島市 中重真一市長)「PCR検査を広く行っていくことが、コロナの感染拡大防止に一番つながると思う。いろいろな方々の感染防止につながると考えている」

来月3日から本格運用する予定で、これで県内のPCR検査は民間分を含めて1日207人分が可能になります。

関連記事

  1. 新型コロナ感染者 県内で新たに160人 6日ぶり200人下回る
  2. かごしま国体100日前ウィーク・’72太陽国体の記憶③開会式
  3. 新型コロナ 与論町で新たに5人の感染確認
  4. 一夜限りの幸せな甘い香り 月下美人が咲いた
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに6人感染 指標全て「ステージ2」に…
  6. 大島郡瀬戸内町・油井小島
  7. 鹿屋市上高隈町・大隅湖周辺の桜
  8. 高校生が卒業製作で五大石橋造る 鹿児島市(1977)

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 野に咲く花たち🌼🌺🌸
  3. ユリの花🥰

海と日本プロジェクトin鹿児島