MBCテレビ

「漁師歴35年で初めて」イカ漁師がジンベエザメと指宿沖で遭遇

海面からのぞく背ビレ。大きな魚影をよく見ると、白い斑点模様があります。世界最大級の魚、ジンベエザメです。

今月13日、指宿市のイカ漁師・花岡始さんが錦江湾の指宿沖で撮影し、かごしま水族館にジンベエザメと確認してもらいました。

かごしま水族館によりますと、ジンベエザメは5月から11月にかけて黒潮に乗って県内沿岸に現れることがあるそうですが、漁師歴35年の花岡さんも初めての遭遇だったそうです。

花岡さんは「2~3メートルある大きな体に驚いたが、船の横にぴったりと並んで泳いでくれてとてもうれしかった」と話していました。

関連記事

  1. 鹿児島大研究チーム 新型コロナ重症化防止の治療法を発表
  2. 鹿児島気象台長に聞く① 鹿児島の特徴と災害への備え(2021/1…
  3. 新型コロナ 鹿児島県内新たに1139人
  4. 南さつま市加世田・サンセットブリッジ
  5. 若者中心に感染急拡大 鹿児島市長「県境をまたぐ往来 自粛を」
  6. 新型コロナ鹿児島2例目 濃厚接触者7人をPCR検査へ
  7. 新型コロナ感染 鹿児島県全体で107人に 今月だけで96人の感染…
  8. 「風雪・着雪注意報」

最新の記事

  1. 5/31(土)スポGOMIワールドカップ2025 鹿児島STAGE開催!参加チーム募集!
  2. 【締切は4月24日(木)】アサヒ飲料から「アサヒ おいしい水 天然水 からだ澄む水」1ケースを3名様プレゼント!
  3. 【締切は4月24日(木)】伯方塩業株式会社から「伯方の塩」セット を20名様にプレゼント!

海と日本プロジェクトin鹿児島