MBCテレビ

肥薩おれんじ鉄道で感染防止対策

新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、肥薩おれんじ鉄道で28日から消毒などの対策が始まりました。

肥薩おれんじ鉄道は、新型コロナウイルス対策として車両内のつり革や手すりなど乗客が触れる場所を1日に数回消毒する取り組みを始めました。

運転士などが感染源とならないよう運転前に健康状態をチェックし、マスク・手袋を着用させます。特に、食事も提供する観光列車「おれんじ食堂」では食器の消毒も徹底し、マスクを持たない乗客にはマスクを提供するとしています。

なお、3月8日に予定していた感謝デーのイベントは延期することを決めました。

DATA:2020/2/29 12:14

関連記事

  1. 【市町村別】新型コロナ3967人 鹿児島市1729人・鹿屋市36…
  2. 新型コロナ確認 和泊町 防災行政無線で呼びかけ
  3. 3/15(水)は てゲハイフェス2023大特集&長渕剛 サプライ…
  4. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに826人 800人超は50日ぶり
  5. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに110人 オミクロン疑い6人
  6. 新型コロナ 鹿児島県内で新たに3人感染確認
  7. 鹿児島市で新型コロナ感染2人 8例目専門学校生の濃厚接触者
  8. 2022年の「気象・災害」を振り返る①

最新の記事

  1. 6月29日(日)開催 メットライフ生命マネースクール『今日から行動が変わる今こそ始めたい!「お金の育て方」新常識』参加無料&お土産付き♪
  2. まちの演奏会 厚地麻美さん
  3. 4月28日(月)のセットリスト

海と日本プロジェクトin鹿児島