MBCテレビ

鹿児島気象台長に聞く④ 地震について(2021/12/25放送)

今回は今年4月から鹿児島地方気象台長を務める瀧下洋一さんに、日本中どこででも発生する恐れのある地震への心構えについてお話を伺いました。

地震に対しては特に、日頃からの備えが大切だと話します。
(鹿児島地方気象台長 瀧下洋一さん)「日頃から大きな地震に備えておくことで、いざという時に命を守ることができる」

緊急地震速報が発表されてから揺れるまでの間にとれる行動がある。
例えば…倒れそうな棚から離れるなど、もしもの時にとる行動を事前に考えておくことが大切です。

関連記事

  1. 霧島市が「新型コロナ対策寄付金」創設
  2. 「ぐりぶークーポン」来月9日から配信再開へ
  3. 3回目ワクチン接種始まる「オミクロンにも効くと願って」
  4. 国内最後のはしけ輸送 終わる 十島村(1990)
  5. 姶良市加治木町日木山・精矛神社
  6. JAのレンタル着物展示会
  7. 新型コロナ 鹿児島県で新たに284人 死亡2人
  8. 県総合防災訓練

最新の記事

  1. 「城山スズメ」オリジナル【大きめファスナーポーチ】を1名様に!
  2. 😎ジミちゃんチョイス(2025.4.28月-2025.5.1木)😎
  3. 国際ソロプチミストオンライン鹿児島チャリティー事業「古澤巌with RENTARO 室内オーケストラ九州コンサート」

海と日本プロジェクトin鹿児島